

RECRUIT
数字でみる九喜ポンプ2024年12月時点
平均勤続年数

従業員数

創業年数

平均年齢

拠点数

売上高

平均年収

平均有給利用数

新卒中途比

提携企業

優良申告法人

ボーナス

福利厚生

健康サポート制度
年1回の健康診断、インフルエンザ予防接種を実施しています。

社員旅行
リフレッシュ目的で毎年5月頃に実施。海外に行く機会もあります。

退職金制度
退職金制度あり。勤続3年以上が対象となります。

レジャー施設割引制度
福利厚生の一環として、社員は会員制リゾートホテルを利用することができます。

報奨金制度
会社に貢献が認められた際などに支給されることがあります。

支援金制度
奨学金返済支援や次世代育成支援金があります。

年次有給取得制度
1日休・午前休・午後休など、状況に合わせて有給を取得することができます。

資格取得支援制度
業務上必要な資格の取得について、会社の支援があります。
(例:第二種電機工事士・ガス溶接技能講習・給水装置工事主任技術者など)事業相関図2024年12月時点


先輩インタビュー

K.Oさん
現在の仕事内容について教えてください
現在は名古屋営業所で営業として働いています。九喜ポンプ工業はポンプの専門商社になりますので、担当エリアのお客様にポンプを中心とした機器の販売をしています。
業務内容としては、お客様へ訪問して打合せ・商品PR等を行う営業活動に加え、お客様からいただいたご依頼やご注文に対しての見積書や注文書の作成等の事務作業を行っています。
入社前と入社後でイメージのギャップはありましたか
私の場合はイメージのギャップはありませんでした。
入社前に面接で本社を訪れた際、オフィス内が非常に明るい雰囲気だという印象を持ちましたが、入社後も同様に感じています。
また、私は名古屋営業所に在籍していますが、所内の会話も多く、非常に明るい雰囲気だと感じています。
仕事をするうえで大切にしていることを教えてください
お客様に信用していただける仕事をすることです。
九喜ポンプ工業は一部自社製品もありますが、各仕入先様の商品を販売させていただく商社機能が大部分を占めています。
そのため、九喜ポンプ工業でないと買えない商品は基本的にはありません。
お客様に信用していただき『この人に任せれば間違いない』と選んでいただける人間になれるよう日々考えて仕事をしています。
そのためにお客様の声をしっかりと聴いて、求めてられていることに対してスピーディーかつ的確に対応し、信用される仕事を継続的に行えるようにしています。
入社して大変だったこと
やはりポンプという商材の知識をつけることです。入社前までは当然何も知らない状態なので、一から勉強して覚えることに苦労しました。
ただ、九喜ポンプ工業では自社工場での研修や仕入先様の講習会等が充実しているため、その点は非常に良かったと感じています。

やりがいはどういったところに感じますか
自分が提案した商品をお客様よりご注文いただいた時や、お困り事を解決できた際は非常にやりがいを感じます。
また、営業職はお客様と顔を合わせて仕事をする機会も多いため、厳しいことを言われることもありますが、それ以上に感謝の言葉を言っていただいた際は非常に嬉しく仕事のモチベーションも上がります。
これから入社を検討される方へメッセージをお願いします
九喜ポンプ工業は若手社員からベテランまで非常に風通しが良く、楽しい雰囲気で仕事ができると思います。
また、私自身も入社前はポンプに関する知識は全くなくあまりイメージができませんでしたが、入社後に丁寧に仕事を教えていただきました。
知識や経験がなくても一から勉強できる環境が整っていますので、ぜひ一緒に頑張りましょう。

D.Sさん
現在の仕事内容は
サービス部門で、お客様に納入したポンプのアフターフォローとして、整備や修理などを一貫して対応しています。
入社後と入社前でイメージのギャップはありましたか
入社前は、工場の技術者は寡黙に作業しているイメージがありましたが、実際に工場に配属されてからは、先輩社員の方がイキイキと楽しそうに仕事をされていて、とてもいい雰囲気だと感じました。
仕事をするうえで大切にしていること
お客様より預かった修理品の仕上がりや品質を大切にしています。
休みの日は何をしていますか?
休みの計画が立てやすく、釣りやスノーボードに行っています。
これから入社を検討されている方へメッセージ
仕事中も活気のある雰囲気で、若手社員も多いので気軽に相談などがしやすい環境だと思います!


Y.Fさん
現在の仕事内容について教えてください
入社1年目の私は、営業担当を任せていただくための勉強をしております。
商品知識や営業スキルを習得するという目的のほかに、営業同行を通じて現場の雰囲気を肌で感じることができます。
入社前と入社後でイメージのギャップはありましたか
会社内と先輩方の雰囲気です。
学生の頃は会社に入ると正直毎日怒られるものだと考えていましたが、実際にはわからないことは何回聞いても丁寧に教えてくださったり、気さくにランチに誘ってくださるなど、とても居心地のよい雰囲気だと感じています。
仕事をするうえで大切にしていることを教えてください
当たり前のことを当たり前にできるように心がけています。
例えば、『挨拶や返事は相手の目を見て行う』、『机の上を綺麗にして仕事がしやすい環境を作る』、『ご指導いただいたことはメモを取る』など、誰でもできることを怠らずに行うことを私は大切にしています。
休みの日は何をしていますか
私がよくする休日の過ごし方は、平日ではなかなか匂いの問題で食べにくい二郎系ラーメンを食べ、その後打ちっぱなしに行きゴルフの練習をし、夜は飲みに行くことが多いです。
社会人になり土日の休みの価値がとても上がり、思う存分楽しみたいと思っているので、基本遊ぶ予定を入れて楽しく過ごしています。
特に必要とするスキルや、持っていると有利な資格はありますか
仕事ですぐに活かせるという点で、パソコン関係のスキルはプラスになるかと思います。私自身は、あまりパソコンを使い慣れていませんでしたが、入社して覚えたことも多々あります。
また、必要なスキルについては入社後に会社から資格取得の支援などもあるので、必要に応じてこれから活用していきたいと考えています。

これから入社を検討される方へメッセージをお願いします
社会人になるということが不安な方もたくさんいらっしゃると思いますが、弊社は入社してすぐにたくさんの業務をこなしたり、できないことを無理にさせることはありません。私自身も少しずつ業務を経験することで徐々に慣れていきましたので、不安な方でも徐々に社会人・会社に慣れていけると思います。
私自身、社会人としてもポンプの専門知識に関してもまだまだ未熟ですので、一緒にいろいろなことを学び成長していきましょう。私を含め社員一同、皆さまとお仕事ができる日を楽しみにしております。
募集要項
募集職種 | 営業職(正社員) ※試用期間3か月あり |
---|---|
職務内容 | 各種ポンプ・モーター等の提案と販売 法人向けのルートセールスが基本で、配属された部署ごとに決められたエリアを担当します。 将来的には、100件前後の得意先を1人で担当します。 |
選考方法 | 書類選考および面接選考 ※選考時に会社説明や若手社員との交流の場を設けることがあります。 |
採用人数 | 若干名 |
給与 | 当社規定による。 ※モデル年収:勤続10年で年収600万 |
諸手当 | 通勤手当・家族手当・物価手当・役職手当・禁煙手当・固定残業手当 他 |
賞与 | 年2回(6月・12月) |
昇給 | 年1回(7月) ※2024年実績(5,000円~12,000円) |
勤務地 | 大阪本社および各拠点 最初は大阪本社予定。ただし、相談可。 |
転勤 | あり ※経験・適正などを考慮し、労使打合せのうえで決定。強制的な転勤はありません。 |
勤務時間 | 平日9:00~17:30(休憩1時間 実働7時間30分) 土曜9:00~12:00(月1回程度、土曜出勤あり) |
休日休暇 | 土曜(月1回程度土曜出勤あり)・日曜・祝日・年次有給休暇・慶弔休暇・ 夏季休暇・年末年始休暇 他 有給を取得しやすい社風です。 |
福利厚生 | 退職金制度(勤続3年以上)・保養所施設・育児休業(実績あり)・社員旅行・報奨金制度・ 次世代育成支援金(出産時30万円など)・奨学金返還支援制度(最大1万円) |
各種保険 | 健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険 |
応募資格 | 新規学卒(学部学科不問) 普通自動車免許(AT可) 基本的なパソコン操作(Word・Excel) |
提出書類 | 履歴書・成績証明書・卒業見込証明書・健康診断書 |
応募方法 | エントリーフォーム・インスタグラム・電話・メール など |
教育制度 | メーカー研修・自社工場での研修・先輩社員との同行営業 など ポンプの知識や商談方法等の実践的な知識を学べます。 |
新卒採用実績 (入社年度) |
2024年 男性6名(うち、離職0名) 2023年 採用なし 2022年 男性2名(うち、離職0名) 2021年 男性2名(うち、離職1名) 2020年 男性1名(うち、離職0名) 早期離職をなくす取り組みを行っています。 |
求める人財 | 目配り、気配り、心配りを大切にコミュニケーションがとれる方 向上意欲があり自己研鑽できる方 積極的に自ら進んで行動できる方 |
募集職種 | 技術職(正社員) ※使用期間3か月あり |
---|---|
職務内容 | 各種ポンプ、モーター等の提案・販売 法人向けのルートセールスが基本です。配属された部署ごとに決められたエリアを担当します。将来的には、100件前後の得意先を1人で担当します。 |
選考方法 | 書類選考および面接選考 ※選考時に会社説明や若手社員との交流の場を設ける事があります。 |
採用人数 | 若干名 |
給与 | 当社規定による。 モデル年収:勤続10年で年収600万 |
諸手当 | 通勤手当、家族手当、物価手当、役職手当、禁煙手当、固定残業手当 他 |
賞与 | 年2回(6月、12月) |
昇給 | 年1回(7月) 2024年実績(5,000円~12,000円) |
勤務地 | 各種ポンプ、モーター等の提案・販売 法人向けのルートセールスが基本です。配属された部署ごとに決められたエリアを担当します。将来的には、100件前後の得意先を1人で担当します。 |
転勤 | あり ※経験、適正などを考慮し、労使打ち合わせのうえで決定。強制的な転勤はありません。 |
勤務時間 | 平日9:00~17:30(休憩1時間、実働7時間30分) 土曜9:00~12:00 毎月1回程度、土曜出勤あり。 |
休日休暇 | 土曜(月1回程度、土曜出勤あり)、日曜、祝日、年次有給休暇、慶弔休暇、夏季休暇、年末年始休暇他 有給を取得しやすい社風です。 |
福利厚生 | 退職金制度(勤続3年以上)、保養所施設、育児休業実績あり、次世代育成支援金(出産時30万円など)、奨学金返還支援制度(最大1万円)、社員旅行、報奨金制度 |
各種保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
応募資格 | 新規学卒(学部学科不問) 普通自動車免許(AT可) 基本的なパソコン操作(Word、Excel) |
提出書類 | 履歴書、成績証明書、卒業見込証明書、健康診断書 |
応募方法 | エントリーフォーム、インスタ、電話、メールなど |
教育制度 | メーカー研修、自社工場での研修、先輩社員との同行営業など。 ポンプの知識や商談方法等の実践的な知識を学べます。 |
新卒採用実績 (入社年度) |
2024年 男性6名(うち、離職0名) 2023年 採用なし 2022年 男性2名(うち、離職0名) 2021年 男性2名(うち、離職1名) 2020年 男性1名(うち、離職0名) 早期離職をなくす取り組みを行っています。 |
求める人財 | 目配り、気配り、心配りを大切にコミュニケーションがとれる方 向上意欲があり自己研鑽できる方 積極的に自ら進んで行動できる方 |
面接の流れ




ENTRY
必要な情報を入力して、「確認画面へ」をクリックしてください。